前回の記事では4月のことまでしか書けなかったので、新社会人1年目の7月くらいまでのことを今回はご紹介できればと思います。
ご質問も大歓迎なので気になることがあれば、ぜひなんでも聞いてください!
社会人1年目の会社でのお話(~7月まで)
4月にNISAや資産運用に興味を持った私ですが、急にお金が手に入るわけでもないので「ない袖は振れぬ」状態でした。
なのでとにかく真面目に働くしかないのですが、社会人1年目の4月から7月なんてほとんどの会社が研修期間になっているのでないでしょうか。
私もビジネスマナーやら会社の歴史、各部門の紹介、会社の強みなどをひたすら叩き込まれた期間でした。
そのため基本的に定時間内に研修を受けて帰宅する生活が3カ月ほど続きました。
残業もないので基本的に初任給と同じ額が毎月稼げる金額でした。
参考までに初任給の金額(うろ覚え)を記載すると額面で21万くらいでした。
もしかしたら今の新卒の方はもう少し貰えているかもしれませんが、当時の感覚としては都内の会社の平均だった印象です。
額面で21万円だったので手取りで言うと16~17万くらいだったと思います。
月々の収支把握と固定費などの見直し
さて上記の17万からNISAを始めたいと思った時にまずやらないといけなかったのが、ひと月当たりの収支を把握することでした。元々が貯金0円なので、17万円から生活費を除いた額=余剰資金になるわけです。
こちらもうろ覚えですが月々の出費は以下の通りだった気がします。
- 家賃:5万円
- 食費:2万円
- 光熱費:1万円
- 交際費:3万円
- スマホ代:8千円
- 通信費:4千円
- 奨学金返済:1万5千円
計13万7千円
上記の出費から収支を算出すると17万円-13万7千円=3万3千円の余剰資金という計算でした。
皆さんはこの数字をみてどう思いますか。多いでしょうか、少ないと感じるでしょうか。
私は少ないと感じていました。なぜかというと、
積み立てNISAを月々限度額いっぱいまでやるなら、全く口座に貯金できないのか…
と考えていたからです。
3万3千円とは確かに当初の目標のNISAを始めることができる金額ですが、そこに資金を回すと口座貯金。いわゆる現金として確保できるお金が全くないと感じていました。
月に3万3千円もNISAという形で貯金できれば良い方なのかもしれませんが、元々の貯金が0円なので病気になったりしたら正に一巻の終わりという状況だからです。
そこでまず取り組んだのが固定費の見直しでした。現状の生活において節約できる点を探して支出を減らせば、その分お金を貯金できるよねという発想です。
主に取り組んだのは以下の3つの見直しです。
- 家賃
- 交際費
- スマホ代
まず家賃についてですが、東京ではなく千葉に住んでいたのでもう少し家賃が安いところから通勤できないか考えました。
結論としては家賃相場からすると少し安いくらいの賃貸に住んでいたので引っ越し費用などを考慮すると現状のままで良い、という結論に至りました。
次に交際費ですが、やはり社会人になりたてなので同期社員の集まりや飲み会がとにかく多く、参加しないと仲間外れになるのではないかと不安な気持ちがあったので、かなりの頻度で飲み会に参加していました。
しかし人見知りな私は飲み会に参加しても、あまり会話に参加できず人の話をひたすら聞いていることが多かったです。
そのためここで大きな決断をすることにしました。それは…
行かなくても良さそうな飲み会には参加しない!です。(笑)
飲み会に参加しないと周りと馴染めないという思いで参加してましたが、会社の研修だけでも意外に話が合う人や仲の良い同期が少しずつできていました。そのため勇気をもって参加しないという決断ができたのだと思います。
そしてスマホ代についてですが、この時代はまだ大手3大キャリアが格安プランなどを導入していなかったため、スマホ代だけで8千円も毎月かかってしまっている状態でした。そこで当時無料で1年間使える楽天モバイルにキャリア変更を行いました。大手キャリア会社と比べると通信速度はやはり遅くなった印象でしたが、十分使えるレベルでしたので特に問題なく日常を過ごすことが出来ました。
これらの支出を見直した結果がこちらです。
- 家賃:5万円→5万円
- 食費:2万円
- 光熱費:1万円
- 交際費:3万円→1万円
- スマホ代:8千円→0円
- 通信費:4千円
- 奨学金返済:1万5千円
- 計13万7千円→10万9千円 2万8千円節約できた!!
これによって積み立てNISAを月々の限度額までやっても月2~3万円の貯金ができるようになりました。
6月のボーナスとひたすらNISAと貯金に取り組む日々
そんなわけで新卒社会人1年目の6月から積み立てNISAと貯金に取り組み始めた私でしたが、更に幸運な出来事が。
それは6月のボーナスです!
本来はボーナスは今までの半年間の働きに応じて支給されることが多いと思いますが、なんと私が入社した会社は新入社員にもお祝い金として10万円支給してくれたのです。やったね!
思わぬ臨時収入が入りましたがここで油断せず貯金!とできたら良かったのですが…
10万円もあるからプレステ4買えるじゃん!
となってしまい、ボーナス翌日にはAmazonでポチーっと購入してました…。
でも余った5万円はしっかりと貯金しました。危ない。
そんなわけで7月時点では積み立てNISAに6万円、預金口座に15万円くらいの資産が貯まっていました。
今振り返ってみて思うこと
改めてこうして振り返ると新卒社会人1年目の7月に約20万円の資産形成ができていたのは、まずまずのスタートと言っていいのではないかと思います。
今でもたまに固定費や支出の見直しは行っていて習慣化していますが、やはり社会人になって早い段階でこれを習慣化できたことが大きかったように思います。資産運用にはどうしても元手が必要になりますからね。
ボーナスのプレステ4購入についても…、まあ良かったと今では思います。
購入してからはしばらく会社でゲームの話が出来ましたし、なによりボーナス10万円全て貯金は理想的な行動ですが、
おそらくどこかで物欲が爆発してしまっていたのではないかと。やはり大学生の思考も残っていたでしょうし、
適度にお金を使って発散できたという意味で許容できる良い思い出になっています。
次回は個別株についてのお話を書いて行こうと思います。
まだまだ社会人になってから半年も記事にできていないですが、もう少し社会人1年目のお話にお付き合い頂ければと思います。
それではまた次回、またね。