資産形成– tag –
-
ドルコスト平均法のメリットデメリットは?初心者向けにわかりやすく解説
ドルコスト平均法のメリット、デメリットを初心者向けに解説。投資タイミングの分散効果やリスク抑制、少額投資の可能性を解説。長期投資、資産運用を始める前に確認! -
新卒1千万円貯めた人の就職活動について
新卒入社した会社で5年で資産1千万円貯めた私の就職活動についてご紹介します。 これから就職活動を控えた方やインターンシップ、学歴フィルターについて知りたい方はぜひご覧ください。 -
離婚前と後の生活費のまとめ
社会人7年目の離婚前後の収入や生活費をまとめてみました。 -
私がFIRE(早期リタイヤ)を目指す理由
私がFIREで早期リタイヤしたい理由をまとめてみました。私と同じような不満や夢を持っている方、いるのではないでしょうか! ぜひご覧ください。 -
新NISA設定のご紹介
こんにちはセツナです!今回は私の新NISAの毎月の投資設定や運用成績などをご紹介... -
2024年10月の資産運用結果まとめ
2024年10月の総資産変化をまとめました。 当ブログ開始から約1か月の私の資産を紹介します。 -
適応障害で休職していた時の話
転職して適応障害になってしまった私が、療養中にどのように過ごしていたかをまとめました。 -
転職したら適応障害になってしまった話
新卒入社した会社を転職後、前職よりも忙しく残業が続く毎日を送った結果、適応障害になってしまいました。 今は回復しましたが、当時のことを振り返りたいと思います。 -
社会人5年目の資産形成のお話(後半)
社会人5年目の資産形成。いよいよ資産1000万円に到達しました!個別株投資失敗から副業による資産形成まで紹介してます。 -
社会人5年目の資産形成のお話(前半)
社会人5年目の資産形成についてまとめました。いよいよ資産1000万円に到達する年。そんな年ですが、個別株で大失敗しました。